Free考研资料 - 免费考研论坛

 找回密码
 注册
打印 上一主题 下一主题

北京第二外国语学院262二外日语历年考研真题及详解

[复制链接]
跳转到指定楼层
楼主
ooo 发表于 17-8-13 17:04:00 | 只看该作者 回帖奖励 |倒序浏览 |阅读模式
下载地址:http://free.100xuexi.com/Ebook/140261.html
目录                                                                                        封面
内容简介
目录
2015年北京第二外国语学院262二外日语考研真题及详解
2014年北京第二外国语学院262二外日语考研真题及详解
2013年北京第二外国语学院262二外日语考研真题及详解
2012年北京第二外国语学院262二外日语考研真题及详解
2011年北京第二外国语学院262二外日语考研真题及答案
2010年北京第二外国语学院262二外日语考研真题及详解
2009年北京第二外国语学院212二外日语考研真题及详解
2008年北京第二外国语学院二外日语考研真题及详解
2007年北京第二外国语学院二外日考研语真题及详解
2006年北京第二外国语学院二外日考研语真题及答案
2005年北京第二外国语学院二外日语考研真题及答案
2004年北京第二外国语学院二外日语考研真题及答案
2003年北京第二外国语学院二外日语考研真题及答案
2002年北京第二外国语学院二外日语考研真题及答案
说明:往年科目代码是“212、262”等,科目名称是“二外日语”等,本书采用近年科目代码和名称,即“262二外日语”。
                                                                                                                                    本书更多内容>>
                                                                                                                                                                                                                    使用说明                                                                                                   
                                                                                    

内容预览
2015年北京第二外国语学院262二外日语考研真题及详解
一、次の漢字言葉の読み方をそれぞれのA~Cの中から一つ選び、記号で答えなさい。(1×10=10点)
1.花見 (A.ゆきみ   B.はなみ    C.つきみ)
2.先週 (A.ぜんしゅ  B.せんしょう  C.せんしゅう)
3.寒気 (A.さむき   B.さむけ    C.かんき)
4.単純 (A.たんじゅん B.たんしゅん  C.たんじゅう)
5.出勤 (A.しゅつきん B.しゅっきん  C.じゅっきん)
6.日程 (A.にって   B.にちてい   C.にってい)
7.劇場 (A.げきじょ  B.げきじょう  C.げきじゅ)
8.優勝 (A.ゆうしょう B.ゆしょう   C.よしょう)
9.約束 (A.よくそく  B.やっそく   C.やくそく)
10.特典 (A.とくでん  B.とくてん   C.どくてん)
【答案与解析】
1.B 「はなみ」赏(樱)花
2.C 「せんしゅう」上周
3.B 「さむけ」发冷,发寒
4.A 「たんじゅん」单纯
5.B 「しゅっきん」出勤,出门上班
6.C 「にってい」日程,每日计划
7.B 「げきじょう」剧场
8.A 「ゆうしょう」获胜
9.C 「やくそく」约定
10.B 「とくてん」优惠
二、次の中国語を日本語の外来語に訳しなさい。(1×10=10点)
1.笔记本  2.演讲   3.凉鞋 4.咖啡   5.桌子
6.模特儿  7.摩托车  8.钢琴 9.百货商场 10.舞蹈
【答案】
1.ノート  2.スピーチ 3.サンダル 4.コーヒー 5.テーブル
6.モデル  7.オートバイ  8.ピアノ  9.デパート 10.ダンス
三、次のA~Dの中から適当なものを選び、記号で答えなさい。(1×10=10点)
1.修理を  (A.頼む    B.作る   C.持つ   D.来る)
2.虫に   (A.刺す    B.痛む   C.刺される   D.刺させる)
3.夢を   (A.作る    B.見る   C.する   D.なる)
4.においが (A.食べる   B.取る   C.する   D.なる)
5.機械を  (A.動かす   B.勤める  C.尽くす    D.疲れる)
6.力を   (A.働く    B.入れる  C.出る     D.見える)
7.年を   (A.取る    B.上がる  C.上げる    D.乗る)
8.ひどい目に(A.開ける   B.見る   C.見える    D.あう)
9.調子が  (A.乗る    B.悪い   C.聞く     D.する)
10.大人に  (A.なる    B.作る   C.見る     D.聞く)
【答案与解析】
1.A 「修理を頼む」拜托修理
2.C 「虫に刺される」被虫咬了
3.B 「夢を見る」做梦
4.C 「においがする」有气味
5.A 「機械を動かす」启动机器
6.B 「力を入れる」致力
7.A 「年を取る」上年纪
8.D 「ひどい目にあう」吃苦头,遭受困难
9.B 「調子が悪い」身体不好
10.A 「大人になる」长大成人
四、__の所に何を入れるか、記号で答えなさい。A~Eの中から一番いいものを一つ選び、その言葉は一度しか使わないこと。(1×10=10点)
  A.それで  B.それに  C.それとも D.それでも E.それでは  
1.李さんは院生ですか、___学部生ですか。
2.司会者:「___今から討論会を始めたいと思います。」
3.その日の仕事が5時までに終わらなかった。___仕方なく残業することにした。
4.スミスさんは五年前から日本に住んでいます。___日本語はほとんど話せません。
5.A:「どうして土曜日にパーティーに行かないの?」
B:「パーティーは嫌いです。___知っている人は誰も行かないみたいだし。
  A.そろそろ B.めったに C.ちっとも D.なかなか E.ますます  
6.彼も以前はよく顔を見せていたが、最近は___来ない。
7.地球の環境はこれから、___悪化していくのではないだろうか。
8.仕事があるので、___帰らなければいけません。
9.半年間日本語を勉強したのですが、___上達しません。
10.問題が難しくて、___解けません。
【答案与解析】
1.c 句意:小李是研究生还是本科生?「それとも」表示“还是,或者”。
2.e 句意:主持:“那么现在开始讨论会”。「それでは」表示“那么,那么说”,可以与「では」替换。
3.a 句意:那天到5点工作都还没结束,所以没办法,决定加班了。「それで」表示“于是,因此”。
4.d 句意:史密斯先生5年前就住在日本了,但是还是基本上不会说日语。「それでも」表示“即使如此,但是”,含转折意味。
5.b 句意:A:“为什么周六没有来聚会呢?”
B:“我很讨厌聚会。而且认识的人好像一个也没去。”
「それに」表示“而且,再加上”。
6.b 句意:以前经常看见他,但是最近他不常来了。「めったに」后接否定,表示“几乎,不常”。
7.e 句意:地球环境会不会从此以后持续恶化下去呢?「ますます」表示“越来越…”。
8.a 句意:因为还有工作,必须快点回去了。「そろそろ」可表示“就要,快呀,不久”。
9.c 句意:虽然学习了半年的日语,但是日语水平一点儿也提高。「ちっとも」表示“一点儿(也不),毫(无)”。
10.d 句意:问题太难了,怎么也没能解开。「なかなか」表示“不(容易),怎么也…”。
五、__の所に何を入れるか、A~Dの中から一番いいものを一つ選びなさい。記号で答えること。(1×10=10点)
1.昨日、大きい教室___英語の試験がありました。
A.から B.に  C.で  D.へ
【答案】c查看答案
【解析】句意:昨天在大教室里举行了英语考试。这里的「ある」表示“举行,举办”,非状态动词,因此应选择表示动作进行场所的助词「で」。故选c。
2.田中さんの声は小さく___、よく聞こえません。
A.なく B.ても C.ては D.て
【答案】d查看答案
【解析】句意:田中先生的声音很小,听不清。「て」表示原因和中顿,故选d。
3.この服は私___少し大きすぎるようだ。
A.には B.では C.にも D.でも
【答案】a查看答案
【解析】句意:这件衣服对我来说好像太大了。「には」表示对象,故选a。
4.私たちはアルバムを見___学生時代のことを語り合った。
A.ても B.ながら  C.たら D.ため
【答案】b查看答案
【解析】句意:我们一边看着相册一边聊着学生时代的回忆。用「ながら」表示同时进行的两个动作。故选b。
5.王さん:田中さんは東京出身ですか。
田中さん:いいえ、大阪です。大学に入るまではずっと大阪に___。
A.住みます B.住んでいます C.住みました  D.住んでいました
【答案】d查看答案
【解析】句意:王:田中先生是东京人吗?
田中:不是,我是大阪人。上大学之前一直住在大阪。
「ずっと」表示一直,因此后句应用「住んでいました」表示过去某一段时间内一直持续的动作或状态。故选d。
6.暖かい部屋で本を読んでいるうちに、眠くなって___。
A.きた B.いった  C.おいた  D.みた
【答案】a查看答案
【解析】句意:在暖和的屋子里看书,看着看着就开始越来越困。「…てくる」可表示动作渐渐实现,这里的「きた」表示越来越困,故选a。
7.今日は私の誕生日パーティーに来て___、ありがとう。
A.あげて  B.くれて  C.もらって D.やって
【答案】b查看答案
【解析】句意:感谢大家今天来到我的生日聚会。「てくれる」表示他人为自己做有利的事,是一种礼貌的说法。故选b。
8.二人はまるで本当の兄弟___。
A.そうだ  B.ようだ  C.みたいだ D.だろう
【答案】c查看答案
【解析】句意:两人就像亲兄弟一样。「みたいだ」表示“像…一样”。a、b两项接续错误,d语义错误,故选c。
9.時間ある?お茶でも___?
A.飲む B.飲んで  C.飲め D.飲まない
【答案】d查看答案
【解析】句意:有时间吗?要不要一起喝茶?「飲まない」加问号是表示建议的一种简体表达形式,可换为「飲みませんか」。故选d。
10.天気予報___、雨は今夜から明日にかけて更に強く降るということである。
A.において B.について C.にすると D.によると
【答案】d查看答案
【解析】句意:根据天气预报报道,今天夜间到明天雨势会加强。「によると」表示“根据”,和句尾的「ということである」形成固定搭配。故选d。
六、和文中訳(4×5=20点)
1.私は前に一度観光客として日本に行ったことがあります。
【参考译文】我曾以观光客的身份去过一次日本。
【解析】「として」表示“作为”,「…たことがある」表示“有过…的经历”。
2.行きたくないけど、行くしか仕方がありません。
【参考译文】虽然不想去,但没有办法只能去。
【解析】「…しか…ない」表示“只有,只能”。
3.私の起きる時間は決まっていない。早く起きることもあれば、遅く起きることもある。
【参考译文】我的起床时间不固定,有时早有时晚。
【解析】「こともあれば…こともある」为固定搭配,表示“有时…有时”,可用于列举可能的情况。
4.靴を買おうと思うが、いいと思うと高すぎたり、サイズが合わなかったりで、なかなか気に入ったのが見つからないです。
【参考译文】想买双鞋子,看上眼的不是太贵了,就是尺码不对,怎么也没找到满意的。
【解析】「…しようと思う」,动词的意志形加「思う」,表示“想要,打算”。「…たり…たり」表示“要么…要么…”。
5.加藤さんがイギリスに行くことは、友人ばかりでなく家族でさえも知らなかったそうです。
【参考译文】听说加藤去英国的事情,不仅他的朋友不知道,就连他家人都不知道。
【解析】「ばかりでなく…さえ」表示“不只…连…”,为固定搭配。「そうだ」在这里表示“听说,据说”。
七、中文和訳(4×5=20点)
1.即使是开玩笑,也不该说那种话。
【参考译文】たとえ冗談でも、そんなことを言ってはいけません。
【解析】「たとえ…でも」表示“即使”,「…てはいけません」表示“不应该,不能”。
2.他看上去好像比实际年龄要年轻很多。
【参考译文】あの人は、実際の年よりずっと若く見えます。
【解析】「見える」表示“看起来…”。
3.趁着母亲还没回来,赶快把礼物藏了起来。
【参考译文】お母さんが帰ってこないうちに、急いでプレゼントを隠した。
【解析】「うちに」可表示“趁着”。
4.今天除了上课没有任何安排。
【参考译文】今日は授業に出るほかには特に何も予定はない。
【解析】「ほか」可表示“除…之外…”。
5.身体是否健康有时也可以根据脸色来判断。
【参考译文】体が健康かどうか顔色で判断できることもあります。
【解析】「ことがある」前接动词原形,表示“有时”。
八、次の文章を読んで、質問に答えなさい。(10点)
先月大学の友達と一緒に京都と奈良へ行った。はじめに京都に行って、前から見たかった清水寺や金閣寺などを回った。3日後京都をたって、奈良に向かった。奈良へは電車で行ったのだが、その電車の中にカメラを入れたバッグを忘れてしまった。バッグの中には京都で撮ったフィルムも一緒に入れてあったのだ。電車を降りて、すぐ気がついて駅に届けたのだが、駅からはなかなか連絡がなかった。それで、すっかりあきらめていたら、帰る前の日にバッグが見つかったという電話があった。奈良では一枚も写真が取れなかったけど、京都で撮った写真がもどって、本当に嬉しかった。
問1筆者は先月どこに行きましたか。(2点)
問2筆者はどこで何をしましたか。(3点)
問3筆者は奈良で写真が撮れましたか。(3点)
問4筆者はどうして嬉しかったのですか。(2点)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【答案】
問1 筆者は先月京都と奈良へ行きました。
問2 京都で、前から見たかった清水寺や金閣寺などを回った。
問3 いいえ、筆者は奈良で写真が撮れませんでした。
問4 バッグが見つかって、京都で撮った写真がもどったからです。


下载地址:http://free.100xuexi.com/Ebook/140261.html
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

联系我们|Free考研资料 ( 苏ICP备05011575号 )

GMT+8, 25-2-9 01:45 , Processed in 0.093654 second(s), 10 queries , Gzip On, Xcache On.

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表