Free考研资料 - 免费考研论坛

 找回密码
 注册
打印 上一主题 下一主题

武汉大学外国语言文学学院244二外日语历年考研真题及详解

[复制链接]
跳转到指定楼层
楼主
ooo 发表于 17-8-13 17:26:31 | 只看该作者 回帖奖励 |倒序浏览 |阅读模式
下载地址:http://free.100xuexi.com/Ebook/142459.html
目录                                                                                        封面
内容简介
目录
2015年武汉大学244二外日语考研真题及详解
2014年武汉大学244二外日语考研真题及详解
2013年武汉大学244二外日语考研真题及详解
2012年武汉大学244二外日语考研真题及详解
2011年武汉大学244二外日语考研真题及详解
2010年武汉大学244二外日语考研真题及详解
2009年武汉大学215二外日语考研真题及详解
2008年武汉大学215二外日语考研真题及详解
2007年武汉大学215二外日语考研真题及详解
2006年武汉大学215二外日语考研真题
2005年武汉大学215二外日语考研真题
2004年武汉大学215二外日语考研真题
2003年武汉大学208二外日语考研真题
2002年武汉大学208二外日语考研真题
2001年武汉大学108二外日语考研真题
2000年武汉大学108二外日语考研真题
1999年武汉大学907二外日语考研真题
说明:往年科目代码是“215、244”等,科目名称是“二外日语”等,本书采用近年科目代码和名称,即“244二外日语”。
                                                                                                                                    本书更多内容>>
                                                                                                                                                                                                                    使用说明                                                                                                   
                                                                                    

内容预览
2014年武汉大学244二外日语考研真题及详解
問題I 次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの①、②、③、④からひとつ選びなさい。(1×10=10点)
1.水害を受けた町を復興します。
①かいふく    ②ふくこう    ③ふっこう    ④ふくしん
2.あれが父親自慢の息子です。
①じまん   ②じめん    ③じまあ  ④じめい
3.結果は期待したほどではありません。
①きぼう   ②きほう    ③きたい    ④きだい
4.壁には美しい色彩の絵が掛けてあります。
①しきさい    ②しよくさい    ③しき  ④しろさ
5.日本の茶道がならいたいです。
①けんどう    ②かどう    ③しょどう   ④さどう
6.彼女はふたりの娘の母親です。
①ははおや    ②ちちおや   ③そぼ   ④そふ
7.私は君と見解が異なります。
①いけん   ②けんかい   ③いしき    ④けんしき
8.あの店はこの種の商品を取り扱います。
①かもつ   ②しようもの    ③しょうひん    ④しよひん
9.大雨で河川がはんらんしてしまいました。
①かせん   ②かがわ   ③こせん    ④こがわ
10.交渉はこうちゃく状態に陥っています。
①せん    ②ち   ③おち   ④おちい
【答案及解析】
1.③  復興(ふっこう)句意:恢复遭受水灾的城镇。
2.①  自慢(じまん)句意:那是父亲得意的儿子。
3.③  期待(きたい)句意:结果并不像期待的那样。
4.①  色彩(しきさい)句意:墙上挂着色彩绚丽的画作。
5.④  茶道(さどう)句意:想要学习日本的茶道。
6.①  母親(ははおや)句意:她是一位有两个女儿的母亲。
7.②  見解(けんかい)句意:我跟你的看法不同。
8.③  商品(しょうひん)句意:那个商店经营这种商品。
9.①  河川(かせん)句意:因为大雨河水泛滥。
10.④ 陥る(おちいる)句意:谈判进入了胶着状态。
問題II 次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの①、②、③、④からひとつ選びなさい。(1×10=10点)
1.彼女はいつもめだつ格好をしています。
①目立   ②見立  ③表立  ④現立
2.このきんじょに住んでいます。
①付近    ②周辺  ③近隣  ④近所
3.池のしゅういを散歩しました。
①周辺    ②周囲  ③付近   ④近所
4.いぜん解決の見込みがたたないです。
①利全    ②以前  ③依然   ④完全
5.この店のきものは高価なものばかりです。
①衣服   ②着物  ③洋服  ④期物
6.夏のたいようの光がつよいです。
①月   ②星   ③太陽   ④宇宙
7.こんかいはこれでおしまいです。
①今回    ②今度  ③次回   ④次度
8.動かすことのできないじじつです。
①事情   ②証撾   ③事柄  ④事実
9.来月に、さいばんが開かれます。
①裁判   ②審理  ③批判  ④批評
10.最近は十分にすいみんを取りませんでした。
①金銭    ②橋梁  ③給料   ④睡眠.
【答案及解析】
1.①  めだつ(目立つ)句意:她总是穿得很显眼。
2.④  きんじょ(近所)句意:就住在这附近。
3.②  しゅうい(周囲)句意:在池塘附近散步。
4.③  いぜん(依然)句意:依然没有解决的希望。
5.②  きもの(着物)句意:这个店里的衣服都很贵。
6.③  たいよう(太陽)句意:夏天的太阳光很强烈。
7.①  こんかい(今回)句意:这次到此结束。
8.④  じじつ(事実)句意:这是无法撼动的事实。
9.①  さいばん(裁判)句意:下个月开庭审理。
10.④ すいみん(睡眠)句意:最近睡眠不充足。
問題Ⅲ 次の文の下線に入れるのに最も適当なものを①、②、③、④からひとつ選びなさい。(1×15=15点)
1.図書館へ本を借り 行きます。
①に   ②で   ③から  ④まで
【答案】①
【解析】句意:去图书馆借书。「に」表示动作行为的目的。
2.私の家は駅 とおいですが、広いです。
①には    ②から  ③しか    ④だけ
【答案】②
【解析】句意:我家虽然离车站很远,但是很宽敞。「場所から遠い」表示“距离某处很远”。
3.父は一年に2回山 登ります。
①を   ②に   ③で   ④と
【答案】①
【解析】句意:父亲一年爬两次山。「山を登る」的意思是“爬山”。
4.彼女 好きな男の子はどんな人七すか。
①の   ②は   ③も   ④に
【答案】①
【解析】句意:她喜欢的男生是什么样子的呢?此处的「の」相当于「が」,「彼女が/の好き男の子」的意思是“她喜欢的男生”。
5.彼は怒って、部屋 出て行きました。
①で   ②も   ③のに   ④を
【答案】④
【解析】句意:他生气了就跑出了房间。「を」表示离开、经过的场所。
6.友達は私に電子辞書を 。
①くれました   ②あげました    ③できました   ④なりました
【答案】①
【解析】句意:朋友送给我电子词典。「くれる」表示别人将东西送到自己这边,意思是“送给我”。
7.田中さんはご飯を と、すぐに勉強を始めました。
①食べたおわる  ②食べておわる    ③食べおわる    ④食べればおわる
【答案】③
【解析】句意:田中一吃完饭就开始学习。「~おわると~をし始める」表示“一做完…就开始做…”。
8.ドアが
①しめます    ②しめています   ③しまっています  ④しまってあります
【答案】③
【解析】句意:门关着。「自動詞のている形」相当于「他動詞のてある形」,表示某种状态一直持续。
9.すぐ返事ができないので、すこし ください
①考えさせて   ②考えさせられて   ③考えたくて    ④考えたがって
【答案】①
【解析】句意:无法立即回答你,请允许我考虑一下。「~させる」接续在一段动词和カ变动词的未然形之后,表示使役。
10.私は母に買い物に
①行かられました ②行かれさせました ③行かさられました ④行かせられました
【答案】④
【解析】句意:我被妈妈要求去买东西。「~せられる/させられる」表示被役,意思是“被要求做…”。
11.最近、家族間の殺人など、信じ ニュースが多いです。
①がたい   ②がちな   ③ようがない    ④得る
【答案】①
【解析】句意:最近像是杀害家人这样的令人难以置信的新闻很多。「信じがたい」意思是“难以置信”,「がたい」是接尾词,意思是“难于…”。
12.薬は嫌いだが、熱が下がらないので、 ざるを得ない。
①飲んだ   ②飲み  ③飲む   ④飲ま
【答案】④
【解析】句意:虽然很讨厌喝药,但是因为没有退烧,所以不得不喝药。「~ざるをえない」表示“不得不…”。
13.近ごろ、少年犯罪が問題になっている。しかし、うちの子に限って悪いことを と考えている親は多い。
①するほどだ  ②するはずがない
③するだろう  ④するかもしれない
【答案】②
【解析】句意:最近少年犯罪成了一个问题。但是觉得自己的孩子绝对不会做坏事的父母很多。「~はずがない」表示“不可能…,不会…”。
14.A「昨日から熱があるんですが。」
B「それはいけませんね。病院へ行ったら、 。」
①どうしますか  ②どうしてですか
③どうですか ④どうやりますか
【答案】③
【解析】句意:从昨天开始一直发烧。那可不行,去医院怎么样?「どうですか」的意思是“怎么样”,「どうしますか」意思是“怎么做”,「どうしてですか」意思是“为什么”,「どうやりますか」意思是“怎么做”。
15.友人として します。
①タクシー    ②アドバイス    ③ミルク   ④バス
【答案】②
【解析】句意:作为朋友的劝告。「タクシー」是“出租车”,「アドバイス」是“建议”,「ミルク」是“牛奶”,「バス」是“公共汽车”。
問題Ⅳ 次のの文とだいたい同じ意味の文はどれですか。①、②、③、④から一番いいものを一つ選んでください。(2×5=10点)
1.雨は降らないのではないでしょうか。
①雨は降るでしょう。
②雨は降らないことはないでしょう。
③雨は降らないでしょう。
④雨は降るかもしれません。
2.友達が一人もいません。
①友達が一人しかいません。
②友達が全然いません。
③友達が少ししかいません。
④友達があまりいません。
3.机の上を片付けておいてください。
①机の上をきれいにしてください。
②机の上をふいてください。
③机の上をみがいてください。
④机の上をかざってください。
4.もうすこしちかければ行くんですが,.
①残念ですが、とおいのでいけません。
②残念ですが、ちかくてもいけません。
③残念ですが、ちかいのにいけません。
④とおくてもかならず行きます。
5.田中君に仕事を手伝わせられました。
①田中君に言われて、いやでしたが、手伝いました。
②田中君にたのまれて、喜んで手伝いました。
③田中君に言って、手伝わせました。
④田中君にたのんで、手伝ってもらいました。
【答案与解析】
1.③  句意:应该不下雨了吧。「~ではないでしょうか」相当于「でしょう」。
2.②  句意:一个朋友都没有。「一人もいない」的意思是“一个人也没有”,相当于「全然いない」。
3.①  句意:把桌子上收拾好。「片付ける」的意思是“收拾,整理”。
4.①  句意:要是再近一点就会去了…由句意语气可以推断出,因为嫌太远了,所以不去了。因此符合题意的选项是①。
5.①  句意:被田中要求帮忙。句子是被役句,因此我是被田中要求去帮忙的,而不是主动愿意去帮忙的,所以符合题意的选项是①。
問題V 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは①、②、③、④から一番いいものをひとつ選びなさい。(3×7=21点)
(一)
皆さんは図書館を利用していますか。皆さんが住んでいるところの近くに必ず図書館があるはずです。最近の図書館には本だけではなく、ビデオやCDなどもあります。もちろん雑誌や新聞や辞書もあります。図書館の中にいつも本を読むのにちょうどいい温度になっています。夏は涼しいし、冬は暖かいです。図書館の本を読む人だけでなく、勉強をしている学生も大勢います。学校が休みの日には朝早く図書館へ行かないと、座れないそうです。
図書館で、本を借りたいときは、どうしたら、いいでしょう。それは簡単です。学校の学生証や自動車の運転免許など、住所や名前がはっきり分かるものを持っていけば、すぐ借りられます。借りたい本が決まったら、受付へ持って行きます。そして、紙に住所や名前を書きます。書いたら、受付に出して、学生証などを見せます。するとすぐにカードを作ってくれます。次に借りるときからはもう何も書かなくてもこのカードを出すだけで、借りられます。
1.図書館で本を読む人のほかにまたどんな人がいますか。
①テレビを見ている人。
②勉強をしている人。
③ビデオを見ている人。
④ゲームをしている人。
2.次のどれを持っていけば本が借りられますか。
①しんぶん。
②おかね。
③証明書。
④しようかい状。
3.学生証などを見せればすぐ何を作ってくれますか。
①図書カード。
②テレホン?カード。
③キヤツシユ?カード。
④定期カード。
【答案与解析】
1.② 根据「図書館の本を読む人だけでなく、勉強をしている学生も大勢います」,可以知道除了在图书馆看书的人,还有来学习的学生。
2.③ 根据「学校の学生証や自動車の運転免許など、住所や名前がはっきり分かるものを持っていけば、すぐ借りられます」,可以知道,只要带了标明住址和姓名的证件就可以借书,因此选项③是正确的。
3.① 根据文章内容可知,向工作人员出示学生证之后就会给你做一张卡,下次借书就可以用这张卡,所以应该是图书卡,因此正确选项是①。
(二)
「教官が厳しすぎる」「事務職員の応対が素っ気ない」「教習用の車が古い」と、評判のあまり良くなかった自動車教習所が、いま変わろうとしている。少子化の大波が教習所業界にも大きな影響を与えているのである。
生まれる子供の数が減り続け、若者の数も減少して、自動車教習所に入学して免許を取る生徒の数はここ10年でぐんと減った。2001年に教習所を卒業した人は全国で197万人。ピークだった1990年の四分の三である。このままでは(A)、と考えた各校が学費の値引きと共に力を入れているのがサービスの向上だ。生徒が好きな指導教官を指名できるようになり、教官むけのマナ一講座が開かれ、言葉遣いがチェックされる。教習に使う車はドイツ製の外車。各校とも評判をあげようと必死だ。
4.上の文章の(A )に入るもめとして、最も適当なものはどれか。
①教官の数がますます減ってしまう。
②教官のマナーがもっと悪くなってしまう。
③サービスがもっと悪くなってしまう。
④人気のない学校は生き残ることができなくなってしまう。
【答案】④
【解析】此处根据上下文可知,因为少子化的问题,去驾校学习驾照的人明显减少了,因此各驾校想到如果自己不受欢迎的话,就无法生存下去,所以才降低学费同时提高服务质量。所以正确选项是④。
(三)
(A)にようやく光が
劇作家?演出家鴻上尚史
いまの男性の主張はまだ自己表現とは思わない。やっと「表現とは」というスタ一トラインに立ったところではないか。
表現はコミュニケーシヨンを目的とする。表現が求められるようになった最大の(B )は、日本という共同体や家族的な社会という共同体が崩壊したことだろう。年功序列や終身雇用が大前提という共通の文化があれば意思疎通は簡単で、その規範に従っていれば目立つ必要もなかった。
ただ共通認識が失われた今、あらゆる人間関係で高度なコミュニケーション能力が求められる。演劇でも、文化の異なる人が集まる欧州では、意志疎通を目的とするワークショップが盛んだ。共通の文化がない中で「いいことは黙っていても伝わる」と考えるのは(C )残念ながら思い込みでしかない。
メッセージをより効果的に伝える手段として、政治家や大企業の社長に発声や魅力的な笑い方などを指導する演出家がつくことは、欧米ではよくある。内容は重視するのに表現のための方法論は非常に軽視してきた日本とは、大きく異なる。
しかし、内容は同じでも間の取り方や声の高さ、大きさなどで、うまい人と下手な人の差は明らかだ。落語がいい例だ。聞くほうも、内容より話し方や振る舞いといった方法論に説得されることがある。手法の重要性にやっと目が向き始めたということだろう。
(「日本経済新聞」2005年5月21日より一部改)
5.タイトルの( A )に入る言葉として、最も適当なものはどれか。
①共同体
②共通認識
③方法論
④演劇という手段
6.( B )に入る言葉として、最も適当なものはどれか
①背景
②欠点
③恩恵
④失点
7.( C )「残念ながら思い込みでしかない」というのはどういう意味ですか。
①残念なことだと思う必要はまったくない。
②残念なことだと気が付く人がいない。
③残念なことだが、思い込むしかない。
④残念なことだが、単なる思い込みである。
【答案与解析】
5.③ 由文章最后一句「手法の重要性にやっと目が向き始めたということだろう」可以看出,人们终于开始注意方法的重要性了。因此,本文的题目应该是与这一句相呼应的。
6.①  根据上下文,这里说的是想要表现这件事发生的最大的背景应该是日本共同体和家庭式社会的崩塌。所以选项①是正确的。「欠点」是“缺点”,「恩恵」是“恩惠、恩泽”,「失点」是“失分”。
7.④ 「残念ながら思い込みでしかない」的意思是“虽然很遗憾但是只能相信”,与此意思相同的是选项④。此处的「ながら」,表示转折。「しかない」相当于「単なる」,都是“只,仅仅,不过”的意思。
問題VI 次の文章を中国語に訳してください。(2×7=14点)
(一)
日本の漫画
子どもだけではなく、大人も面白いと思えるものが漫画です。日本の漫画は、世界中から注目されています。数の多さ、絵の細かさと美しさ。それだけではありません。漫画では、漫画の中で生きている者の気持ちが丁寧に表されています。読む人は漫画の登場人物の気持ちが、自分の気持ちと同じようであるかのように思えてしまいます。大人にも人気がある理由はそれではないでしょうか。漫画の中にいる人物の気持ちに共感してしまうのです。
【参考译文】
日本的漫画
不仅是小孩子连大人也觉得很有趣的东西就是漫画。日本的漫画是受到世界瞩目的。不仅仅是因为其数量之多,绘画之美。还因为漫画生动地表现出了存在于其中的人物的内心世界。读漫画的人会不自觉地想到漫画中登场的人物的心情是不是跟自己的心情一样呢。大人们喜欢漫画的理由是不就在于此吗。他们就是与漫画中人物的心情产生了同感。
(二)
世界の農業と食糧の問題
世界では、国と国との貧富の差が広がりつつあります。貧しい国では農作物の生産は多いのに、常に食糧不足に悩まされています。理由は農地のほとんとを海外に輸出するための作物栽培に使用し、国内で消費する農作物のための農地が減少しているからです。
輸出用の農作物は国内で売れる価格よりは高くなるものの、安い価格でしか取引されないので、収入もそれほど多くなりません。そのため、このような国の人々は貧しさと食糧不足に悩まされ続けるのです。
【参考译文】
世界的农业和粮食问题
在世界上,国与国之间的贫富差距不断扩大。贫穷国家的粮食产量很多,但是却经常被粮食不足的问题困扰。原因是耕地多用于种植出口的农作物,用于种植国内消费的农作物的耕地减少。虽然用于出口的农作物价格比国内要高,但是交易价格还是很低,因此收入很少。所以,这样的国家的人们就长期被贫困和粮食不足的问题困扰。
問題Ⅷ 作文(20点)
テーマ:春夏秋冬
1.文体は「です?ます」にすること。
2.字数は300字ぐらいにすること。
【参考范文】
春夏秋冬
我が国では、四季分明なので、一年中美しい風景を見ることことができます。
春は一年の始まり、万物が回復し始めます。初春の時に、積もった雪が解けて水になり、田野の作物や木々の飲み物になります。そして、天気が温かくなりつつ、木や草がだんだん緑になって、花が次々と咲きます。人々はよく自然に入り、花見や遠足などをします。
夏は一年中一番熱い季節ですが、趣も多いのです。海辺へ行って遊ぶのが面白いです。そして、多くの果物やアイスクリームが思う存分に食べられます。
秋は収穫の季節で、一番過ごしやすいのです。新鮮な野菜や果物が食べられ、山もきれいになります。紅葉を見る人も大勢です。
冬は寒くて、雪が多いです。ですから、友達とスキーに行くことができます。温かい室内に籠って家族たちとナッツ類を食べながらテレビを見ることも一種の幸せです。

下载地址:http://free.100xuexi.com/Ebook/142459.html
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

联系我们|Free考研资料 ( 苏ICP备05011575号 )

GMT+8, 25-2-8 13:16 , Processed in 0.134341 second(s), 10 queries , Gzip On, Xcache On.

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表