Free考研资料 - 免费考研论坛

 找回密码
 注册
打印 上一主题 下一主题

中山大学243日语历年考研真题及详解

[复制链接]
跳转到指定楼层
楼主
ooo 发表于 17-8-13 17:28:33 | 只看该作者 回帖奖励 |倒序浏览 |阅读模式
下载地址:http://free.100xuexi.com/Ebook/142665.html
目录                                                                                        封面
内容简介
目录
2015年中山大学243日语考研真题及详解
2014年中山大学243日语考研真题及详解
2013年中山大学243日语考研真题及详解
2012年中山大学243日语考研真题及详解
2011年中山大学243日语考研真题及详解
2010年中山大学243日语考研真题及详解
2009年中山大学223日语考研真题及详解
2008年中山大学223日语考研真题及详解
2007年中山大学223日语考研真题及详解
2006年中山大学223日语考研真题
2005年中山大学223日语考研真题
2004年中山大学223日语考研真题
2003年中山大学223日语考研真题
说明:往年科目代码是“223、243”等,科目名称是“日语”等,本书采用近年科目代码和名称,即“243日语”。
                                                                                                                                    本书更多内容>>
                                                                                                                                                                                                                    使用说明                                                                                                   
                                                                                    

内容预览
2015年中山大学243日语考研真题及详解
一、_____の言葉はどう読みますか。A?B?C?Dから一番いいものを一つ選びなさい。(1点×10=10点)
(1)①春の②晴れた日には屋外でアート③作品に④親しめる⑤美術館や公園施設に出かけてはどうだろう。
①Aあき  Bふゆ Cなつ Dはる
②Aはれた  Bかれた  Cぬれた  Dしれた
③Aしょもの  Bさくひん  Cしなもの  Dさっか
④Aたのしめる  Bかなしめる  Cしたしめる  Dいやしめる
⑤Aげいじゅつかん Bはくぶつかん  Cびじゅつかん  Dがくじゅつかん
【答案】①D ②A ③B ④C ⑤C
(2)こんな⑥天気の日は⑦喫茶店で冷たい⑧飲み物と⑨温かい飲み物両方⑩頼む友人を思い出します。
⑥Aでんき  Bてんき  Cてんぎ  Dでんぎ
⑦Aきつさつてん Bきつさでん  Cきっさてん  Dきっさでん
⑧Aよみもの  Bのみもの  Cかきもの  Dたべもの
⑨Aあたたかい  Bゆかい  Cたかい  Dゆかい
⑩Aよむ  Bのむ Cゆるむ  Dたのむ
【答案】⑥B ⑦C ⑧B ⑨A ⑩D
二、_____の言葉は漢字を使ってどう書きますか。A?B?C?Dから一番いいものを一つ選びなさい。(1点×10=10点)
(1)地震によって①ぶっかが上がる②しんぱいがあります。
①A家屋  B野菜 C物価 D文化
②A親切  B審判 C後輩 D心配
【答案】①C ②D
(2)③こども向けの④ざっし何を買おうか⑤なやんでいます。
③A大人  B子供 C男子 D女子
④A漫画  B小説 C雑誌 D刷子
⑤A悩んで  B読んで  C詠んで  D学んで
【答案】③B ④C ⑤A
(3)⑥ゆきの上だと摩擦がないからよく⑦すべる、⑧おもしろいほどすべる。
⑥A雨 B霧 C風 D雪
⑦A走る  B滑る C祭る D踊る
⑧A面白い  B脆い C素早い  D上手い
【答案】⑥D ⑦B ⑧A
(4)看護師さんは⑨かんじゃから手紙をもらったら⑩へんじは書きますか?
⑨A医者  B観客 C感謝 D患者
⑩A手紙  B返事 C報告 D礼状
【答案】⑨D ⑩B
三、_____のところにどれを入れたらいいですか。A、B、C、Dから正しいのを一つ選びなさい。(1点×10=10点)
①あんたがそういう事をしてると他の人が___するんだよ。
A邪魔  B用事  C迷惑 D面倒
【答案】C查看答案
【解析】句意:你这样做会给别人添麻烦的。
②練習してもうまくならない、人より___が遅い。
A発達  B上達  C伝達 D発送
【答案】B查看答案
【解析】句意:我即使练习了也没啥长进,和别人比进步较慢。
③フランスに来たら、___のフランス料理を味わいたいものです。
A本場  B本屋  C本棚 D模様
【答案】A查看答案
【解析】句意:到了法国就想尝尝正宗的法式料理。
④彼女の親がかなり___な人で困ってるんだ。
A得意  B無理  C親切 D面倒
【答案】D查看答案
【解析】句意:她的父母很不好应付,很困扰。
⑤当ホテルでは、ご宿泊の皆様に快適にご滞在いただけるよう様々な___をご提供しております。
Aサービス Bパーフェクト Cユーモア Dライター
【答案】A查看答案
【解析】句意:本酒店为了让各位客人住的舒适愉悦,为大家提供各种服务。
⑥中国で発生した___による人の感染の報告が続いている。
Aレポート Bインタビュー Cインフルエンザ  Dサイン
【答案】C查看答案
【解析】句意:因中国爆发的流感而导致感染的报告还在继续。
⑦使用後は、必ず電源をお___ください。
A切り  B切って  C切れ D切れて
【答案】A查看答案
【解析】句意:用完后请一定切断电源。「お切りください」相当于「切ってください」。
⑧井上陽水の少年時代という曲はなぜか___気持ちになります。
Aかたい Bなつかしい Cいそがしい Dうつくしい
【答案】B查看答案
【解析】句意:井上阳水的少年时代不知为何听起来有一丝令人怀念的味道。
⑨彼女过会議中、頭が痛くてたまらなかったが、  がまんした。
Aもっと Bずっと  Cざっと Dすっと
【答案】B查看答案
【解析】句意:她在开会时头疼的不行还是一直忍着。
⑩____が悪かったので、行きませんでした。
A遅刻  B通勤  C資料 D都合
【答案】D查看答案
【解析】句意:因为有些不方便所以没去。
四、_____のところにどれを入れたらいいですか。A、B、C、Dから正しいのを一つ選びなさい。(1点×20=20点)
①先生、お荷物が重いようですが、____。
Aお持ちしましょうか Bお持ちになりますか
C持たれますか  D持たせましょうか
【答案】A查看答案
【解析】句意:老师,行李很重吧,我来帮您拿吧。「お+Vます形+する」表示自谦,「お+Vます形+になる」表示尊他。
②答えの____方は、挙手してください。
Aお分かりになる  Bお分かりする
Cお分かりになった Dお分かりした
【答案】A查看答案
【解析】句意:知道答案的请举手。「お分かりになる」是「分かる」的尊敬语。
③ぜひ京都へいらっしゃってください。私が____。
Aご案内します  Bご案内になります
Cお案内します  D案内されます
【答案】A查看答案
【解析】句意:请您一定要来东京。我给您做导游。「ご+サ変動詞+する」表示自谦。
④お母さんは、子供たちに仕事を____。
A手伝われました  B手伝ってくれました
C手伝ってあげました D手伝わせました
【答案】D查看答案
【解析】句意:母亲让孩子们帮她工作。本题考查动词的使役态的用法。
⑤先生が_____前に帰ってしまいました。
A来る  B来た  C来よう D来ない
【答案】A查看答案
【解析】句意:我在老师来之前回去了。「Vる+前に」表示“在……之前”。
⑥いくら待っても彼は来なかった。___、彼の家に電話をかけてみた。
Aそこへ Bしかし  Cそこで Dそれから
【答案】C查看答案
【解析】句意:怎么等他都不来,于是向他家里打了个电话。「そこで」意为“于是,因此,所以”。
⑦風邪を___、まずは体を休めることが肝心です。
A引いたと B引いたら  C引くば D引くなら
【答案】B查看答案
【解析】句意:感冒的话,首要的是让身体休息。当文末出现表示人的意志、建议等的表达方式时,通常用「~たら」。「~なら」一般用在特定的语境中,如会话时一方以对方所说的事情或者目击的事情、既知的事情为条件。A、C两项接续形式错误。
⑧だんだんと寒い季節になって___ね。
Aいました Bありました Cいきました Dきました
【答案】D查看答案
【解析】句意:寒冷的季节要来了。「てくる」表示某一状态开始发生或出现并且持续下去。「ていく」则与此相反,表示未来的态势。
⑨日本の家は、靴を_____上がってはいけないよ。
A履くながら B履いたまま C履くまま D履きながら
【答案】B查看答案
【解析】句意:不能穿着鞋走进日本的屋子。「Vた+まま」表示将某一状态保持着不变。
⑩男女何人かで___そうにアニメの話をしている。
A楽しい B楽し  C楽しく D楽しくて
【答案】B查看答案
【解析】句意:男男女女几个人看上去很开心的样子在讨论着动漫。「形容词词干+そう」在这里表示样态。
?日本に5年間もいたから、日本語が上手な___です。
Aはず  Bべき  Cから Dらしい
【答案】A查看答案
【解析】句意:在日本呆了五年,日语应该不错吧。「はずだ」表示说话人较为确定的推测,意为“应该……吧”。
?本当は好きな___、冷たい態度を取る。
Aために Bので  Cおかげで Dくせに
【答案】D查看答案
【解析】句意:明明很喜欢却态度冷淡。「くせに」表示“明明……却……”的含义。
?親___子供が宝物と言います。
Aによって Bにとって  Cについて Dにおいて
【答案】B查看答案
【解析】句意:对父母来说孩子就像宝物一样。「にとって」对……来说。
?雨の____運動会が延期する。
Aわけで Bことに  Cために Dつもり
【答案】C查看答案
【解析】句意:因为下雨运动会延期举办了。
?皆が働いている____、一人だけ遊んでいるなんて。
Aので  Bのに  Cため Dから
【答案】B查看答案
【解析】句意:大家都在工作,你却一个人在玩,简直了!「のに」带有责备的语气,表转折。
?クラスの子が旅行のお土産でお菓子を買ってきて___から、給食の時間に先生が配ってみんなで食べたんだよ。
Aやった Bあげた  Cくれた Dもらった
【答案】C查看答案
【解析】句意:班上的孩子带来了旅行时买的点心,吃饭时间老师分了一下,大家一起吃了。本题考察授受动词的用法,「くれる」表示别人为说话人或说话人一方的人做某事。
?あの成績なら必ず合格する____。
Aに違いない Bべきだ  Cだろうか Dかもしれない
【答案】A查看答案
【解析】句意:以那样的成绩肯定能合格。「に違いない」表示说话人以某事为依据,做出非常肯定的判断。
?冷めない____食べましょう。
Aあとに Bうちに  Cときに Dあいだに
【答案】B查看答案
【解析】句意:趁着还没凉快点吃吧。「ないうちに」意为“趁着还没…”。
?私は事件の原因____調べました。
Aとして Bに対して  Cながら Dについて
【答案】D查看答案
【解析】句意:关于事件的原因,我进行了调查。「について」表示“关于”。
?あの人はいつも冗談____言っています。
Aだけ  Bばかり  Cさえ Dまで
【答案】B查看答案
【解析】句意:那个人总是净讲玩笑话。
五、次の文章を読んで問題に答えなさい。(2点×10=20点)
人間はいろいろな目的( ① )文字を使う。身近な例として、消息を伝えるために手紙を書いたり、記憶にとどめる[留在]ために( ② )する。世界の隅々[各个角落]から情報を集めたり、自然や社会についての、科学的な知識を( ③ )に付けたり、人々の意見を知ったりするために、新聞や雑誌や書物を絶えず読む。
最近では、ラジオ?テープレコーダー?電話などが普及してきたので、文字を使わなくても、空間的に、時間的に遠くは離れたところへ言葉を伝えることができるようになった。( ④ )文字の大切さが減ったわけではない。事実、今日でも紙の生産や印刷技術の発達と結びついて、また、⑤文字を所有している人が増えるにつれて[随着]、新聞や雑誌や書物や辞書などの発行部数がますます増える一方である。現代の人間は口で話すこと( ⑥ )、文字で書いてある⑦言葉からたくさんの情報や知識を受け取っているのである。
とくに高度に発達した科学や技術や文学にとって、文字はなくてはならないものだ。今日人類が持っている大量の情報や知識は、⑧これを表現する言葉を文字で文章の中に定着させることなしには、保ち続けることはできない。このような文章を絶えず、数多くくり返し、考えながら読まなければ、ひとりひとりの人間は、自分が作り出した知恵を自分のものにすることはできない。また、今日の文学についていえば、文字がなければ、創作も鑑賞も成立たない。
1.文中の①②③④の中に入れるのに最も適当なものはどれか。
①Aが  Bに  Cで  Dから
②A手紙を書いたり  B新聞を読んだり
C録音をしたり  D日記をつけたり
③A手  B身  C耳  D目
④Aそこで  Bそれに  Cけれども Dまた
2.文中の「⑤文字を所有している人」とはどういう意味か。
A紙を生産する人 B字が読める人 C字を印刷する人 D本を売る人
3.文中の⑥の中に何を入れたらいいか。
Aよりも  Bならば  Cながら  Dまでに
4.「⑦言葉」の正しい読み方はどれか。
Aこども  Bことば  Cげんご  Dげんば
5.文中の「⑧これ」が指しているのはどれか。
A科学や技術や文学 B文学  C情報や知識 D文章
6.本文の内容から見て、正しいのはどれか。
A人々は知識や情報を身につけるために、手紙を書く。
B最近では、電話などが普及するにつれて、文字は使わなくなった。
C紙の生産が減っている。
D文字の大切さが減ったわけではない。
7.この文章で一番言いたいことはどれか。
A人間はいろいろな目的で文字を使う。
B最近文字の大切さが減っている。
C高度に発達した科学、技術、文学などでは、文字はなくてもかまわない[无所谓]。
D科学技術がいくら高度に発達しても、文字はなくてはならないものである。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
1.①【答案】C
【解析】「で」表示目的。
②【答案】D
【解析】词组意为“写写日记”,联系前一句话是“要将记忆留下来”,由此可判断是记日记。
③【答案】B
【解析】词组意为“掌握”。
④【答案】C
  【解析】此处前后文是转折关系,故选C。
2.【答案】B
【解析】联系上下文可知“拥有文字的人”指的就是识字的人。
3.【答案】A
【解析】文章中强调文字的作用,句子表达的意思是“比起口头的话语,人们更多地从文字上得到信息、知识”。
4.【答案】B
【解析】A子供(こども);C言語(げんご);D現場(げんば)。
5.【答案】C 
【解析】「これ」指代前文出现的“信息和知识”。
6.【答案】D
【解析】答案在第二段第三行,虽然科技发达了,但文字的重要性并未减少。
7.【答案】D
【解析】文章主要想表达的是文字依然很重要,故选D。
六、次の日本語を中国語に訳しなさい。(3点×5=15点)
1.彼は子供の時に父親に死なれた。
2.今日でできることは明日に延ばすな。
3.毎日練習したおかげで、上手になった。
4.心配していただけに無事だという知らせを聞いてほんとうに嬉しかった。
5.田中さんに会ったら、よろしく伝えてください。
【参考译文】
1.他小时候父亲就去世了。
2.今天能做完的事情不要拖到明天。
3.多亏了每天都在练习,变得熟练了。
4.正因为一直担心着,所以听说你平安无事的消息后真的很高兴。
5.见到田中先生的话,请代我问下好。
七、次の中国語を日本語に訳しなさい。(3点×5=15点)
1.你最好还是尽早去看医生。
2.昨天之所以休息是因为头疼。
3.听说下个月李主任要去日本一个星期。
4.虽然达不到去年那种程度,但是今年也很热。
5.冷的话,也可把窗户关上。
【参考译文】
1.なるべく早くお医者さんのところに行ったほうがいいです。
2.昨日休みを取ったのは頭が痛かったからです。
3.来月、李主任が一週間日本に滞在するそうです。
4.去年ほど暑くないが、今年もかなり暑いです。
5.寒かったら、窓を閉めてもいいです。

下载地址:http://free.100xuexi.com/Ebook/142665.html
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

联系我们|Free考研资料 ( 苏ICP备05011575号 )

GMT+8, 25-2-8 13:03 , Processed in 0.087158 second(s), 10 queries , Gzip On, Xcache On.

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表